エイプリルフ〜ル♪に代々木公園で青空タイマッサージ勉強会イベント&お花見がありました。
今回の企画者はタイマッサージアドバンスを主宰している北村誠さん。タイのマッサージ学校「ロイクロ」in タイ&日本の講師をはじめ、タイマッサージに関するいろいろなことに貪欲にとりくんでいるナイスガイです。
その人徳もあって、このイベント。前日の天気予報の降水確率50%にもかかわらず、50名以上も参加するにぎやかなものでした。
イベント!といったら、のんしゃらんで培った経験をいかさないわけにはいきません!ということで率先してビール係を引き受け、50リットルの生ビールを手配しました。やっぱり花見は生ビールですよね♪(呑みたいだけだろっというつっこみはおいといてください。)
お手伝いしてくださったるなさんに小林さんありがとうございました。
代々木公園の桜は・・・きれいです。が、、、、さむ〜〜〜いっ。薄曇りで冬にちょっと戻った陽気でした。
10時開始とのことでしたが、思っていたよりビールが重くて到着は10時20分頃。待ち合わせの噴水のところにいくと、、、みなさんもう始まってますっ。
タイマッサージの前には、お祈りを詠唱。ご挨拶と感謝の気持ちとよろしくお願いします。っていうお約束です。日本人なら、ご飯を食べる前には「いただきます」という感覚かしら。
ご挨拶がおわったら、主催者マコトさんの指示に従って、ランダムで組み合った初めての方とのセッションタイム!15分交代で総勢4名の方ともみ合いました。セラピストによって同じ手法でもやり方もアプローチも違うのでいつもいつも勉強になりますっ。
上の写真。。。マッサージをうけているのが私なんですが、髪の毛が薄い・・・すんごい気にしているんですが、毛が生えるいい方法ないですかね・・・
第一部:午前中のセッションが終わると、さらに楽しい第二部:午後の花見の始まりです。生ビールとおすし♪ここからまた人が増え総勢60名強?一人一人の自己紹介だけで一時間以上かかりました。
タイマッサージのセラピストが集まるということで、わいわいタイランドの冊子を配布をしてもらったり、久しぶりにお逢いしたプアラニのなおみさんからは、日本家屋でのライブマッサージのお誘いをもらったり、オナモのミユキさんからは、立ち上げたばかりの臨床タイ医学研究会のおもしろそうなお話をうかがえたり、あいあらーの掌の相原さんはハーブボールの勉強会をするそうで、ねぎ屋のネギはあいかわらず怪しいし・・・静岡から遠征のアジアンヒーリング和癒の三木さんとはあんま絡めなかったな〜思い起こせばいろいろと。
そうそう。三木さんで思い出した。隣に座ってたタイマッサージ業界で有名な!!ソムキャット先生!!その方のボーンナイフ!つう手法!!
指で背中を直接水をつけてぶっ叩くんですが、、、施術を受けている人はみるみるみるみるに赤くなって、どす黒くなって、、これ。身体のわるいものを叩いて出すということなのだそうでして。興味を持ってやってみましたら、あたくし、ものの2、3分でギブアップ。めっちゃいてぇ。友人が携帯で撮影してくれてたんですが、あまりにものチキンぷりに恥ずかしいです。
他の方々はみなさん最後までやられてましたよ。いやータイマッサージ業界。Mが多すぎですってばよ(笑)
そんなかんじな代々木公園の勉強会&お花見でした。そろそろのんしゃらんとしての野外フェス活動の季節!しかぁ〜し。昨今のニュースに左右され、今年はフェス自体の数が少ない・・・(泣)素敵なイベント情報ありましたら、是非!くださいませ!!!